これは常に不思議に思っていることです。
友人の結婚式に出席している人って、本当に心からその友人のことを祝えているのでしょうか。
正直、『ご祝儀高いなぁ』『他人の結婚式で何が楽しいんだ』と思ってる人いるんじゃないですか?
別にコース料理とか用意してくれなくていいから、金払いたくないって人がほとんどではないか、と思うのですがいかがでしょうか。(絶対値段盛られてるよね)
私は、友人が結婚したからといって私の生活に関係ないし、私が結婚することがあったとしても親族以外は招待したくないな、と思ってしまいます。
その人との仲の良さも関係していますが、わざわざ高いお金払って、その人と会話する機会が少ししかないのなら、あとで仲の良い数人で飲みに行けばいいのではと思います。
女性だと感覚が違うのでしょうか。
是非コメントお願いします。
コメント