Wi-Fiをソフトバンク光からUQ WiMAXへ乗り換えました。
私はUQ mobileを使っていて、月3GBしか使えません。
10/10追記
UQ mobileの記事です。

そこでUQ WiMAXがかなり役立っています。
現状かなり満足しているので、今回UQ WiMAXの紹介をしていこうと思います。
気になる料金は?
- ソフトバンク光 約5,000円
- UQ WiMAX 約4,500円
正直支払い金額はほぼ変わりません。(若干UQの方が安いくらい)
しかし、ソフトバンク光は固定、UQ WiMAXはモバイルWi-Fiということを考えると、かなり使い勝手が違います。
選んだプランは?
データ量
ギガ放題プラン(無制限)とライトプラン(月7GB)がありますが、私はギガ放題プランを選びました。
さすがにWi-Fiなのに月7GBというのは少なすぎます。
ギガ放題には3日で10GBの制限がありますが、ヘビーユースをしない限り大丈夫でしょう。
契約年数
2年プランと3年プランが用意されています。
私は2年契約を選びました。
なぜ2年を選んだかというと、2年後には端末の性能が大幅にアップしている可能性があるからです。
3年同じ端末を使い続けるのは厳しいような気がします。
UQ WiMAX使用感
かなり早いです。
固定のソフトバンク光より早いのでは、と思うこともあります。
普通に生活していくには十分だと思います。
おすすめ申し込み方法
UQ mobileはマネーフォワードから申し込みが1番条件が良かったですが、UQ WIMAXはGMO経由が1番条件が良いようです。
私もGMO経由で購入しています。
しかし、キャッシュバックを受け取るには、11ヶ月後と忘れかけた頃に来るメールに返信しなければならないようなので、忘れないようにしましょう。
しかも、GMOのメールアドレスに来るようなので忘れないように、いつも使っているメールアドレスに転送されるよう、転送設定をしておきましょう。
おすすめプラン
私はギガ放題プラン2年をおすすめします。
Wi-Fiで月7GBは全く足りません。(あくまで私の場合です)
機種は最新のもので良いでしょう。
キャッシュバックの大きさにつられて、自分にベストではないプランは選ばないように注意してください。
まとめ
UQ WiMAXに切り替えて、かなり利便性が増しました。
私はUQ mobileをデータ高速(3GB)+音声プランで申し込んでいるので、Wi-Fiが必須です。
どこでもWi-Fiを使えるようになるので、スマホの契約データ容量数を減らして節約することができます。
ぜひ使ってみてください。
コメント
[…] https://osaruinu.com/softbank-uqwimax […]